【第17回・開催報告】2017年10月開催分

開催報告

こんにちは。豊川真規子です。

10月9日に開催しました「第17回・100兆円お茶会」の開催報告をお知らせします。

当日は秋晴れに恵まれ、参加者5名様のうち4名様が遠方からのご参加でした。
お茶会初の祝日開催でお勤めや遠方の方にもご参加頂きやすかったようです。

お茶会では参加者様に「マヤ暦」を使った才能活性や良好な人間関係構築のためのプチアドバイスをさせて頂いているのですが、今回はメンバー様同士での希少な関係性を持つお2人がいらっしゃいました!

「出会い・ご縁」は今の自分の状態を表していたり、これからの未来を予兆してくれるもの。
お2人がお茶会で出会われたことに、場を共にさせて頂いた私も感激いたしました。

メンバー全員で出会いのサプライズに興奮しながら、更なる豊かな体験に心弾ませてお茶会がスタート。

今回のアフタヌーンティのテーマは『ハロウィン』

女性が喜ぶ秋の味覚「いも・くり・かぼちゃ」を使った、ハロウィンらしい彩りの目にも楽しく舌にも美味しいアフタヌーンティでした。

お茶やお菓子を楽しみながら、本題のワークがスタートです。

最初はなかなかペンが進まない皆さんでしたが、途中から水を得た魚のように思考回路が目覚め、真剣そのものに。

頭を使いながらも、自然と顔がニヤけて女王様気分になれる不思議で楽しいワークです。
最初は「最後まで出来るのかしら」と心配顔だった方も、最後には「ドヤッ」の表情で結果報告されました。

ひとの思考の枠・制限って、ちょっとしたことで変化するものです。

自分1人では無意識層にある制限は気づくことさえ難しいけれど、新しい枠に触れたり、ひとと考えを伝えあうことで、自分の制限に気づけます。
気づいたら、あとは本当に望んでいるものにふさわしい枠に組み直せばいい。

100兆円お茶会でおこなうワークは、息苦しさを生み出している自分の中の思考の枠に気づくことができ、かつ、自分が「本当に喜びを感じられる新しい思考の枠組みへのリニューアル」のきっかけをもたらします。

ワークを終えた皆さんは内なるエネルギーが大放出。「身体の中にパワーが宿った感じ」とのお声も頂きました。
日常生活に戻ってもパワーを持続できるようにイメージワークを行い、ワークは終了です。

お茶会の最後は、恒例の本のプレゼントタイム。

100兆円お茶会発足のきっかけとなった「夢を引き寄せるインナーグレートの法則」の著者の村田有季彦氏が毎回1冊、お茶会参加者さんにプレゼントして下さっています。

今回の当選者はこちら。ワークでも個性が光っていたAさん。満面の笑みですね^^

今回も皆さんの個性と持って生まれたパワーがピカピカに輝いて素晴らしい時間となりました。

ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
お茶会でそれぞれに感じたパワー、イメージワークで得たスイッチを押しながら、日常生活でも大切に感じて下さいね。
またお会いできる日を楽しみにしております。

参加者様の気づきや変化のシェアのご快諾を頂きましたので一部を紹介させて頂きます。

心に余裕ができました
ワークをやってみて、かなり心に余裕ができました。
そして、自分にしか向いていなかった気持ちが、
周りの人を満たし喜ばせるという気持ちが生まれて心の余裕にも繋がりました。
日々の生活でいっぱいいっぱいの方、視野を広くしたい方にお薦めです。
とても有意義で楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
田中なお子さま 初参加
出した分以上のものが入ってくる
新しい自分を探したい、自分と繋がる人や物を探したいと思って参加しました。
ワークをやってみて「出さなければ入ってこない。出した分以上のものが入ってくる」と気づきました。
目の前の物事に囚われがちな人、これから何かを始めようとしている人にオススメです。
楽しかったです。本のプレゼントが当たらなかったのでリベンジします。
袴田峰代さま 初参加
身体の中にパワーが宿った感じ
自分探しで参加しました。
ワークをやって、身体の中にパワーが宿った感じです。
全ての方にオススメのお茶会。
今回お茶会に参加できたのは必然だった気がします。
参加できる事になって本当に感謝しています。
正田昌子さま 初参加
自分を変えたいと思いました
お金の枠をとっぱらいたくて参加しました。
最初のワークをやった時の「恥ずかしい」と感じた自分を変えたいと思いました。
お金を使うことで皆が幸せになり豊かになるエネルギーを仕事に費やして頑張っていきたいです。
高橋亜矢子さま 初参加

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP